日頃の成果やオリジナリティを披露し合い 競い合い 共感し合うアポロSENSIBILITYふだんと違う行動と挑戦によって個々の「Sensibility(感受性)」は確実に成長しそれは次のステージに上がるためのエネルギーとなると信じています。今回もフォトコンテストクリエイティブ部門のみの開催となります。
作品番号に★がついているものは「U-29 Gold」対象作品です
SENSIBILITY2023
応募作品
-
No.01
齋藤 丈文
coyen
審査員評
ミディアムショートのシェープとシルエットでデザインしています。ミニマムだけにもっとポイントや今回の作品ならではのポイントが欲しいです。トップのボリュームも気になります。
ポージングの角度や見せ方が上手です。すっきりしていて端正な雰囲気で今のトレンド感を感じます。近年ハイブランドのヘアメイクも端正なモデル使いが多い今、敏感なモデル選びだと思います。 -
No.02★
舘石 愛香
Arrows
審査員評
オシャレでモード感の感じるデザインです。ヘアのシルエットは面白いのですがテクスチャーやディテールが潰れて重たさも感じます。
写真のくすみ感、こじれたバランス、計算した汚しに魅力あり!ヘアメイク的にも首のシャドーが素敵です。髪のたらし方に品か、クリエイティブかの境界線をまたいでいるように思いました。ヘアメイクが好きなんだと伝わる作品です。 -
No.03
上野 賢人
Devellope.
審査員評
爽やかな空気感にヘアのテクスチャーのこだわりもしっかり出来ています。上位作品になるにはモデル、ヘアもっと強さが必要です。
まとまりのある作品でアイメイク、毛流れ、テクスチャーが綺麗に作られていますね。 一部カットラインの主張も見たいなと次を期待する作品です。 -
No.04
澁谷 舞
HAIRSTUDIO soiree
審査員評
モデルの魅力、ヘア、写真の構成力素晴らしい強い作品です。これからもたくさんのアプローチを作り上げてください。
モデルさんもよく光のシャドー感も計算していますね。スマートな作品で広告の1ページのようでいいです。ヘアカットの面白さをさらに見せつけてほしいなと次回作も見たくなる作品でした。 -
No.05★
三浦 愛美
hearty hair presents
審査員評
写真とヘアの構成力はとても面白いと思いました。アンダー29の作品はどれもが力強くキャリアが少なくてもアイデアが楽しい作品ばかりでした。バックの背景がダークでヘアのライティングに工夫があると強さが増す様に思います。
髪の色味、繊細さ、構図ととてもいいですが、見たことある作風に感じてしまいます。アイデンティティをプラスして、イレギュラーな部分を作ったりすると完全なオリジナルとして成立するので、とっても惜しいところにきている作品でした。 -
No.06★
伊藤 未咲
coyen
● U-29Gold受賞
モデルさんの表情はちょっと気になるところはありましたが、ハードでクールさは出ています。ミニマムなデザインなので顔回りの毛束をもう少し繊細にアプローチできればもっと良い作品になると思います。
民族的にも見えて都会的にも見えるので、肌と髪とのバランスを生々しくエネルギーを出していて素敵でした。サイドの髪をウェットとしても、もう少しシルエットをいじって、練って、壊したりするとさらにいいです。
受賞発表ページ -
No.07
山口 直幸
Devellope.
審査員評
素敵なモデルに2トーンのブラックアンドホワイトカラー、クールです。このフォトのアングルだとブラックカラーがもう少し分量があって力強いブラックの束間も、もっと多くあった方が効果的に仕上がると思います。
ミュージシャンのヘアメイクのような仕上がりで普段から使えそうだなとヘアメイクとしての力量を感じました。コンテストとしてデザイナーの競い合いで見ると綺麗すぎるので、耳上や顔まわりを立たせたりすると面白くなりそうです。 -
No.08★
舘石 愛香
Arrows
審査員評
少しモデルに対して無理に作っている様に感じます。この写真のムードに負けないモデルでヘアも同じアプローチで挑戦してみては。
ストーリー性を感じるところがいいと思います。儚さ、切なさ、痛み、弱さ、繊細さとの共鳴で引きのエネルギーがある作風でした。文字とか入れたらチラシとか雑誌とかに出せそうな書籍での1ページのようなクオリティでした。痛み感を減らして、強さを表現に入れ、ボブだとどうなるとか見てみたいです。 -
No.09
下山 浩二
draw&co.
審査員評
雰囲気は出ています、立つヘア、フラットにシェープされたヘアのコントラストをもっとつけてダイナミックさを出した方が良いです。
モデルさんの良い部分を上手く引き出している写真だと思います。 もう一つクリエイティブな要素が増えるとさらにブラッシュアップされると思いました。
軽い質感でシャープな印象がスタイリッシュです。影の部分が切り込んでいるようなので、 見せてほしいなと思いました。エッジのあるところをみせて!みせて! とても広告感がありシンプルなジュエリー会社の素敵な広告でそのまま使えそうなクオリティーまできています。 -
No.10
佐々木 由香
mal
審査員評
モデルさんのムードは出ています。肝心なヘアの表現が弱く、もっと大胆なヘアのアプローチをデザインした方がバージョンアップすると思います。
サロンスタイルとして見ても、フランス人みたいなモデル選びに黒髪で赤リップはとってもまとまりがいいです。ヘアの束感のうまさを感じつつ、もっと見えたらいいのに!と焦らす作風がニクいです。ドカーンとみせたらうまそうですネ。 -
No.11
石岡 梨絵
Devellope.
審査員評
モデルはとても素敵で写真の構成も面白いです。アシンメトリーのアプローチですが 何か無理感を感じます。一層のことアフロっぽいかライトサイドのセット風リーゼントの方が面白かったかもと思いました。
ss/awコレクションデザインとしてのヘアー感が出ていてとてもいいです。ヘアメイクさんのヘアとしてのエッジ的センスを感じます。カットデザインをもう少し見れたら力強さが増すので今後を見てみたい作風です。 -
No.12★
岡本 純恵
hearty hair presents
審査員評
とても今を感じるデザインです。モデル、ヘアカラー、細くフェイスにかかる髪、繊細なアプローチです。しかしミニマムでヘアの分量が少ないためインパクトに欠けているのが残念なところです。
サイドから見える束感とトップから落ちるカラーのバランスが創作へのアーティスト感を感じます。顔への張り付くバランスとアイメークがアンニュイです。アーティスト感とカルチャー感と両方かもし出す不思議な調和がとてもいいです。 -
No.13★
千葉 郁也
Devellope.
審査員評
リアルヘアーですね。クリエイティブなフォトの場合ヘアデザインか写真の構成、ディレクションに自分にしか出来ないアプローチやデザインをもっと挑戦して下さい。キャリアが少なくてもできる事を見つけて下さい。
青いバック紙に赤い手袋、男子なりなトライの仕方でシンプルにまとめやりたいことがわかりやすい作品でいいです。ヘアのテクスチャーと束感をさらに見直しトップか裾に迷わずアタックするヘアデザインをプラスするとバチッとさらに強みが出ると思います。 -
No.14
宍戸 文彦
hearty hair presents
審査員評
なかなかの力作ですね構成力、ヘアデザイン、衣装、モデルの魅力を最大限に活かしています。流石です。
まとめあげ方がプロとして上手だと思います。ファッションと照明、ポージングもバランスがいい。ヘアの束感、サイドのレイヤー感、抜け感もいい。素晴らしいです。オタクがわかる作品です。美容が好きな情熱が出ていて、アイブローのラインも高度です。 -
No.15★
伊藤 未咲
coyen
審査員評
もっとヘアも写真のアプローチにも強さが必要です。サイドを構成するヘアデザインも少しシルエット作りに無理があります。
カルチャー感バリバリで黄色バックに花柄衣装、束感も曖昧でシルエットもイレギュラーでとってもいいです!遊びある作風をつくれるのは上手な証拠ですね。 -
No.16★
三浦 愛美
hearty hair presents
審査員評
心地の良い爽やかな世界の中にモデルの存在感、ナチュラルなヘアそしてピンクとライトブルーのヘアカラーの構成力、とても素敵な世界を作り上げましたね。 ネクストは強さや感動、インパクトのある作品に挑戦した作品づくり楽しみです。
ファンタジーのようなアニメのような世界観がある作品ですね。ユニコーンカラーなのにシネマのように物語っているのでその不思議感がセンスを感じさせられます。 -
No.17
澁谷 舞
HAIRSTUDIO soiree
審査員評
モデルも魅力的でムードは出ています。長短の髪の毛のアプローチはありますが綺麗にまとまりすぎて強さにつながっていない様に思います。衣装もエレガントすぎたとも思います。
この感じはうまい人がつくる感じです!さらに美意識のある人。品と流儀を持ち合わせているので、すぐ感じられます。トップやサイドでさらに遊びがあると個性がさらに出てきますので次が楽しみな作風です。 -
No.18
下山 浩二
draw&co.
審査員評
モデルの魅力を最大限に活かし、パンキッシュなカットデザインと束感で作品に強さを作り上げています。アウトライン以上にフェイスラインの束間の繊細なアプローチ、最高です。差し色のピンクも効果的に作品にムードを作っています。
髪の毛を見れています。すごく見れています。モデルと照明、ファッションの襟の抜け感もいいですね。引きのエネルギーが強いのでクールに見えますし、かっこいい作品なので目をひきます。 -
No.19
三船 玄太
Arrows
審査員評
決め切らないマッシュウルフのカットデザインを真サイドのアングルに合わせてのスタイリング力、とても強くモード感のあるアプローチですね。今と新しさを感じる作品です。
構成から見せ方からとても上手です。ウィッグの付け所もアイデアに溢れています。 建築家のような計算で美を創作していますね。とても知的な作品だと思います。 イレギュラーなヘアのカーブ感もお人柄が出ていて面白いです!! -
No.20★
佐藤 優香
Devellope.
審査員評
強さのある作品ですが、少しダークすぎる印象もあります。 髪の動き、テクスチャーの束間にもっと強いスタイリングがあっても良いです。
ボーダレスな作品で色気を感じつつ、寂しさや儚さ、わびさび感、空虚感をかもし出すムードな作品ですね。モノトーンにおいて毛先のテクスチャーを変えるとさらによくなりそうです。 -
No.21★
岡本 純恵
hearty hair presents
審査員評
アプローチ、構成力の挑戦、とても好感持てます。もっとヘアデザインに動きがあれば上位に行けたと思います。絵画的でセンスの良さも感じます。
アーティストさんのジャケットにそのままなりそうな上手な作品です。フィルムに水を吹きかけるというドラマチックさも美容が好きな証拠で素晴らしいです。グリーンのヘアにしっとりとしたテクスチャーとイエローのアイラインに曖昧なアイブローはセンスが光ります。 -
No.22★
小森田 彩華
Arrows
審査員評
キャリアが少ないのに挑戦と工夫はすごいです。写真にも強さと美しさがあります。鼻、頭頂部のブラックのポイントが不思議感も作っています。少しやりすぎにも僕は感じます。このアプローチでまた挑戦した完成度の高い作品を楽しみにしています。
面白い構図ではあるのですが、もう少し髪のデザインがわかりやすくなるとさらに良くなると思いました。
トップにウィッグをつけた面白さとイエロー、グリーンのカラートーンの違和感がいいです。美大の方の作風のように心を映し出すようなアーティスト感が出ています。ファンタジーな演出も目を惹く作品です。 -
No.23
松田 直之
Devellope.
● Gold受賞
アンニュイな気持ちの良い作品です。ウルフボブの様なカットベースの束間での表現なので、ひと束ひと束をもっとこだわって作った方がなお良いです。写真もシンプルな構成なので、写真の撮り方に強さがあればもっと良い作品になると思います。
構図バランスがいいですね。モノトーンの使い方が肌と髪のバランスをとっていていいです。ビョークさんなどのフランス映画のチラシやジャケットにできそうな構図的センスに見惚れました。ヘアの遊びもさらに見たくなります。
受賞発表ページ -
No.24
山崎 真
Arrows
審査員評
写真の強さ、完成度は高く表現したいメッセージは伝わります。ただ、モデルの表情が寂しすぎるのとモデルが背景に溶け込みすぎた感があります。
アーティスト性が閉塞感、拘束間で出ています。ヘアの色味も可愛いいしイレギュラーな前髪もいいです。物語を作れるようなシネマな一枚で奥に秘めているものや、隠しているものなど、とても興味深く見ました。 -
No.25
千葉 瞬
ala hair&spa
審査員評
力強いパンキッシュなヘアですね。思い切りの良さも勢いもあります。 私も大好きなデザインアプローチですが、少し今を感じるか疑問も感じます。 髪の色やモデルさんの鮮度、タイプを変えると面白いと思います。
毛束感、カラーとのバランスもとても大人の感じに洗練されている作品ですね。 耳上の生え際から立ち上がりがいいなとセンスを感じました。汚しメイクもいいのですが、 さらに独自のセンスをお持ちと思います。さらにトライすると完全に唯一無二になれそうです。 -
No.26
三船 玄太
Arrows
審査員評
楽しそうに作ってますね。髪の間のファブリックの様な異素材の様に見える不思議さもあります。顔の文字いらなかったのではと思います。ヘアカラーとカット、スタイリングだけでも十分強さがあります。
美容の楽しさ、面白さが詰まった作品でした。ピンクバックにオレンジの衣装も楽しいし、禿げさせたり工夫が見られ美容が大好きなところがとても共鳴いたします。カルチャー感そのものを出せた作品ですね。「チャン」も可愛いいです。 -
No.27
玉木 孝裕
ラポールヘアー
審査員評
とても美意識が高い作品で美しい構成力です。髪のシルエット、シェープのダイナミックさ、ボディーのブラックのラインと前髪のラインのバランスが流石です。今の新鮮さとは何か?で作るともっと素晴らしい作品になると思います。
ヘアの動かし方にセンスを感じます。これに色で新しさを作るとさらに良くなると思いました。
上手なバランスで毛先を綺麗に見せていて、テクスチャーも丁寧です。 モノトーンにまとめ上げてまさにまとまりのある作品です。あと耳やまゆ、アイラインの今っぽさなど取り入れると今期の強さや主張が出たオリジナリティー作風になりそうです。 -
No.28★
小森田 彩華
Arrows
審査員評
世界観の表現はわかりますが、肝心なヘアデザインの主張もほしいです。写真のぼかした構成がヘアデザインもボケた印象になっています。
刈り込んだスタイルにピンクと黒のカラー、赤のアイラインに薄いアイブロー、艶のある鼻先がファンタジーを超えており、アジアカルチャーやダークファンタジーさの独特感が滲み出ています。このアイデンティティさがアーティスト性を感じさせますが、さらに飛躍した作品を見たいです。 -
No.29
ito
NeF
審査員評
色合いはとても綺麗でポップ感は表現出来ています。もっとヘアデザインが強くあって欲しかったです。モデルさんの表情も寂しく私には見えました。
このままハリウッドでアジアアクター的にキャラ出し強めに出れちゃいそうなキャスト設定感に惚れ惚れしながらも構図のコントラストのセンスに脱帽。トライしている意志が強く伝わる作風でした。前髪をもっと丁寧に作成するとさらにいいです。 -
No.30★
宮越 瑠果
Devellope.
審査員評
完成度は高いのですがブレードの美しさだけでは要素が足りないと思います。センターパートに結かれたトップのゾーンにも何かデザイニングがあった方がフォトコンの作品としては良かったと思います。
映画のシーンそのもので使えそうです。血が飛んでいる顔を汚す雰囲気に品さえあるので世界観は伝わりやすいと思います。ヘアの三つ編みのカラーの金色と黒のコントラストもかっこいいと思います。さらに汚すのをテイストを変えたのも今後期待して見てみたいです。 -
No.31
赤井 めぐみ
coyen
審査員評
繊細に作っています。ヘアカラーの存在、差し色が効いています。写真の色合い、構成力、絵画的アプローチが素晴らしい世界観です。
髪の毛束のアーチ感、耳周りの飛び出しとテクスチャー、面白くおさめていて想像力の強さを感じます。上手な構図と色使いでした。アジアフェイスとしてグローバルにウケが良さそうです。 -
No.32
宍戸 文彦
hearty hair presents
● Silver受賞
ベースのカットデザインを活かしたスタイリングと繊細なテクスチャー作り、写真のディレクション力、とても強い作品になっています。顔やヘアにかかる光の様なラインの分量の賛否の意見が出ると思いますが、フォトでの表現インパクトのあるとてもクールな作品です。
面白い質感の写真です。 もう一つ髪のデザインが見えやすいとさらに良くなると思いました。
写真的かっこよさがすごく先に出ています。襟足の動きや束感が素敵そうでもっとしっかりみたいと思ってしまいます。前髪の短さ、イレギュラーに長い部分とカットがうまいのがよくわかります。
受賞発表ページ -
No.33
玉木 孝裕
ラポールヘアー
● Bronze受賞
写真の美しさ、モデルの魅力を最大限に活かしてます。ファブリックとヘアの色合いも素晴らしいです。ただ前上がりのフロントラインのディテール、前髪のスタイリングのミックスが硬すぎるところを工夫すればもっと良い作品になると思います。
全体のベージュトーンに前髪だけトピックスなカラーを入れるところがニクいです。 ライン出しの部分でカットを見せて、テクスチャーの艶も完全に出し切っている。 見せ方を知っているからこれができるので上質なコンテスターだなと思いました。
受賞発表ページ -
No.34
山崎 真
Arrows
審査員評
とても強い作品です。髪色のツートンの分量、動きによる絵画的な表現はとても面白いです。もっと写真の強さ、衣装に工夫があっても良かったです。
フロントの表面の毛束の絶妙な動かし方が新しさを感じました。
カラーのコントラストがセンスいいですね。青の色味のチョイスが青を知っている人じゃないと出せない色です。モデルの肌の作りの曖昧さは気になりますが、全体のベージュトーンに青が物語っているし、毛流れも素敵だし、センスのいい人なんですねと素直な感想です。 -
No.35
佐々木 由香
mal
審査員評
とても可愛らしい色合いで綺麗な作品です。ウイッグっぼい質感でアプローチしたのだと思いますが髪の硬さを感じさせます。肩のリボンも主張しすぎている様に思います。
すごくバランスがいいなと思いました。カットの毛先の質感、えりあしのもつれ、前髪の立ちにおでこのしみの外し感など。モデルのボーイズ感とリボンのフェミニズムな思想が見える今の時代をメッセージにした深さを感じます。哲学的にも素晴らしいですね。 -
No.36
千葉 瞬
ala hair&spa
審査員評
モデルもとても魅力的で作り上げたヘアデザインです。とてもデザインニング、スタイリングも上手です。今を感じるウエーブ、カールデザインです。リアルヘアデザインとしては最高な出来栄えです。素晴らしいです。クリエイティブなフォトコンにはもっと強さがあっても良いです。
クラシカルな雰囲気がモデルさんにフィットしていると思います。 色でもう一つ新しさを出しても面白くなると思いました。
イラストのベティちゃんのようなキュートさに空白感、疎外感をプラスしたような大人なまとめ上げ感に品を感じます。赤リップをポイントで置くところに遊びがあります。ヘアのテクスチャーとカール感が可愛いし、サロンでも人気出そうです。前髪の長い束感を一番に伝える見せ方とかも見てみたいです。 -
No.37★
佐藤 優香
Devellope.
審査員評
強さはあります。少し重さや寂しさの叫びの様に感じました。デザインする上で もっと「今」の表現は?の様なテーマを意識すると良いと思います。
モノトーンでシンプルにまとめて黒髪の束感がよくわかりしっかり見ているなと思います。 毛の動き、毛のことが好きなのがよくわかります。コンテストのエンターテイメント性を踏まえると持ち味のシンプルも踏まえ、もう一つポイント作って見せつけるようなポテンシャルを感じます。